ホーム > 滅菌・衛生管理を徹底しています
佐久間デンタルクリニックでは、患者さんに安心して治療を受けていただくために、さまざま滅菌・衛生管理を徹底しています。院内感染を防ぐためには、治療器具・機器の滅菌や給水システムの除菌などが大変重要となることから、当院では細心の注意を払い、清潔な治療環境を整えています。
当院では、治療の際に患者さんにお使いいただく紙コップやエプロンのほか、医師やスタッフが使用するグローブ(手袋)、マスク、注射針、麻酔薬のカートリッジ、手術着、メス刃などは、ディスポーザブル扱いとし、常に清潔で新しいものを使っています。
患者さん一人ひとりの治療の際にご用意するミラー・ピンセット・トレイなどの基本セットや、歯を削るためのハンドピースは常に滅菌処理を行い、乾燥後に滅菌パックに入れて保管し、治療の際に患者さんの目の前でパックを開封します。
従来は、歯科衛生士などが治療器具の消毒や滅菌を行うのが当たり前でしたが、当院では専任のスタッフが常駐することで、治療器具や機器の滅菌・消毒を徹底し、患者さんが安心して治療が受けられるよう、常に清潔な環境づくりを心掛けています。
当院では、清潔な治療環境を保つために、医療機関のクリーニングを行う専門業者に清掃を委託しています。専門業者にしかないノウハウで、隅々までしっかりと掃除を行うことから、いつも清潔な診療室で治療を受けていただきます。
患者さんに安心して治療を受けていただくために、空気中に浮遊しているホコリや花粉、カビなどのアレルギー物質やウイルスなどを除去することができる空気清浄機を使用して、診療室内の空気を常に清潔に保っています。
全自動高圧蒸気滅菌器は、真空状態と蒸気注入を繰り返すことによって医療器具の滅菌を行う装置で、3つある滅菌基準クラスの中で最も高いクラスB基準に適合している、全自動高圧蒸気滅菌器を導入しています。
当院では、用途に応じてクラスBと中型オートクレーブと使い分けています。中型の場合、内部がやや広めのため、一度にたくさんの器具を滅菌することが可能で、115℃、121℃、132℃の滅菌温度が選べることから、滅菌する治療器具に応じて、必要な温度での加熱および乾燥を行っています。
ハンドピースとは歯を削る歯科器具のことで、最近、ニュースにて複数の患者さんへのハンドピースの使い回しが問題となりましたが、当院では、ハンドピースの専用のメンテナンス装置「ルブリナ」を導入し、常に清潔なハンドピースを使って患者さんの治療を行っています。
ルブリナでハンドピースのメンテナンス及び、注油・洗浄を行った後、滅菌パックに入れてオートクレーブで滅菌することで、常にハンドピースを清潔に保つことができます。
当院で導入している器具除染用洗浄器「ICウォッシャー」は、治療器具の洗浄・消毒・乾燥を自動で行う装置です。洗浄、すすぎを行った後、80℃・90℃・93℃の熱水消毒を選択することが可能なため、出血を伴う処置に使用した器材の熱水消毒に求められているISOの国際基準(90℃ 5分以上)を満たしています。
院内感染の予防対策として有効なのが、EO水(強酸性水)を使った歯科治療です。EO水には、微生物を死滅させる働きがあることから、当院では、EO水生成器「EO-003」によって生成した水を、治療器具の洗浄などに使用しています。
患者さんが治療の際に座られる歯科ユニットに供給されている水は、途中で通常の水道水よりも塩素濃度が低下するため、細菌が増殖しやすいことが報告されています。そこで、当院では、常に歯科ユニットに清潔な水が供給されるよう、歯科ユニットウォーターライン除菌装置を導入しています。
口腔外バキュームとは、大きな掃除機のような装置のことで、治療中に歯や補綴物の削りカス、唾液、血液が飛び散るのを防ぐために、口腔外バキュームで吸引することによって、診療室内の空気を清潔に保ち、院内感染のリスクを減らしています。